忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 11:05 】 |
加工
只今作業場にて加工しています。







塀の工事なんですが、材木はお馴染の米ヒバ。




毎度お馴染の水に強い材木です。




こんな風な荒木から加工が始まります。






まずは手押し鉋盤という機械で、木材を真っ直ぐに加工します。





 




削った面は荒木から綺麗な木の肌が見えてきます。




 





これを全ての木に施します。




すると一瞬でこんな削り屑が。。。。











この削り屑何かに使えんのかなぁと毎回思うのですが、使い道なし。。。




いい案があれば教えて下さい。




そして帯鋸で荒取り。



この機械です。









この機械音がでかくて怖い機械。



でも一番ケガが少ない機械でもあります。




















そしてその後はプレーナで厚みを決めます。









一寸三厘。



最終一寸一厘まで削り、鉋かけの分を残した厚みに。















これで木取りは完了。









またまた削り屑が。。。










欲しい人いませんか?^^;





まだまだ加工しないといけない材木が。。。









明日も頑張ります!!




この荒木が板塀に変わります。



変わる様を是非ご覧下さい♪





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/








PR
【2014/08/06 21:51 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
昨晩は楽しい夕食会
昨晩はお施主さんでもある6夫婦、総勢12人で食事会。


楽しいひと時の写真を撮り忘れましたemoji


二か月に一回開催されるという事なので、次回は必ず写真を忘れないようにします。



旅行もあるそうなので楽しみ。



みなさん昨日はありがとうございました。




今日は朝から災難なことが。。。








よく見ると









がっつり刺さってました。




先日の洗面所、収納棚を現場に運ぶため、ロープをくくってる時に森田さんが気づいてくれました。



さっそく出光さんとこへ。




 






修理をしてもらい、いざ現場へ。










玄関の天井も張り終わり、キッチンも出来上がりました。








住宅部分の大工工事は終わり、ただ今急ピッチで、店舗部分にとりかかっております。




店舗も無垢の木材をたっぷりと使い、いい感じに仕上がっていってます。




また店舗の方もアップいたします。







ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/




【2014/08/05 12:05 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
ウッドデッキ完成

今日は最高に暑かった一日でしたね。



昨日に引き続き、ウッドデッキの施工。







前日に根太も並び、床板の施工です。






今回8mm透かして床板を並べました。


ひたすら床並べです。床板の裏から止めているので。上には釘も何もありません。


床下にもぐって、板を止めていきます。








作業をしていると、たまに現場監督が見にきてくれます。









かわいらしい、人懐っこい、にゃんこ。


1時間毎に見に来てくれるのです。



そんなにゃんこ監督のお陰で、作業も順調に。







あと2枚。




 




そして完成。






















 





バーベキュー、日向ぼっこ、想像が膨らみます。




我が家にも欲しいものです。




ウッドデッキにはロッキングチェアも似合いそうですね。




ともかく完成して何より。



Fさんありがとうございました。



ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/


【2014/07/25 22:54 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
ウッドデッキ
ウッドデッキの現場。


火、水と赤田さんが木取りと加工をしてくれたので、本日昼から組立が始まりました。



役者は米ヒバ。










ここにウッドデッキができます。













以前からあったかのようにウッドデッキのステージがありまあした。





赤田さんの隅つけキザミが完璧だったので、順調にグルリが組みあがりました。
























根太も並んで、明日には完成予定。










お施主さんも綺麗な木やなぁと喜んで頂きました。



今のところみんなこの木をみて綺麗な木だとおっしゃってくれます。


高価な木ではありますが、良い物を使うと、良いモノは良いと、肌で見て感じて頂き、
使う方もこの木を使う甲斐があります。




現場もかなり暑くなってきましたが、暑さに負けずより良いモノを提供できるように、明日も頑張ります。







ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/

【2014/07/24 20:59 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
トイレカウンターと新たな現場
トイレカウンタ―


使った板はヒノキの柾目で集成されている、ヒノキの集成板。



カットする線を描いて、カット。









この曲線の部分はバンドソーという機械をつかって!!















こんな感じに一発で切れます。




それでも切り口はギザギザなので鉋で墨通りに削ります。


 















最後はペーパーで仕上げ、完了。






昨日現場に行くと、取り付けてくれていました♪













そして本日、以前から話を頂いていた、ウッドデッキの現場。



下見したあと赤田さんと加工に。







使う材木は米ヒバ。



防虫、耐水性、耐腐朽性にすぐれています。





 




順調に加工が進み、赤田さんのピースがでました。



ピースの瞬間撮りそこねたと思いましたが、何とか撮れていましたemoji





まだまだ加工続きます!




また経過をアップいたします。






ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/



【2014/07/19 22:36 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>