忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 11:38 】 |
紀州材の家づくり協力店

こんばんは。


またもや、すっかりご無沙汰しておりました。


…2週間って(苦笑)





そして、今日は現場のお話ではありませんが…


皆様にご報告があります。





この度、弊社は『 紀州材の家づくり協力店 』に、登録していただきました。

 
※詳細は「三代目倉谷建築の嫁ブログ」にてアップしているので、
 
そちらをご覧頂けたら嬉しいです。





この地で木造建築に携わる者として、


『 紀州材の家づくり協力店 』として、




紀州材の美しさと素晴らしさを、益々皆様にお伝えしていきたいと思います。







今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村


written by 三代目の嫁

PR
【2017/06/07 21:01 】 | 木の話
曲がり木


新築、リフォームを、検討されている方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方、御相談下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    













この迫力ある曲がり木。




いつもお世話になっている製材所さんに注文していた材がきました。




この曲がり木が屋根を支えてくれます。











その前に赤田大工が、この大物にとりかかってくれていました。













現場につけばすでに一本建っていました。




これは二本目。



全部で三本あります。





















ぐっぐっぐっっといい調子で入ってくれました。




さすがです。




ほんのわずかの違いで固くも柔らかくもなり難しい仕事。





さすがです。





そして合間にしているキッチン。












ケヤキの板を張りました。


















こんな風に合わせて











こんな感じに。












そして作業場では、炭さんにややこしい図面を書いた障子を作ってくれています。











すばらしい。








そして2日前からリフォーム工事が始まりました。




キッチンの移動とお施主さん提案の天井ぶち抜きです。






















この天井部分をぶち抜きます。




その上の部屋の和室の畳をめくり上からも解体。










お楽しみに。。。





 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





【2016/04/07 20:44 】 | 木の話
この木、何の木、気になる木。




これ何の木か分かりますか?



シュロの木です!



以前滋賀県の現場で使った木なんですが、その際は、お施主さんが材木屋で一目惚れし、玄関前の下屋の柱に使いました。





あまり柱には向かないように思いましたが、どうしても!と言うことで、初めて建物に使いました。





その際に、このシュロの木はお寺などの吊り鐘を打つ棒に使われるモノだと知りました。物凄くいい音色を出すらしい。




先日、祖母の年忌で、お寺に行く機会があり、そこの吊り鐘を見ると、やはりシュロの木が使われていました。








適材適所という言葉がありますが、勉強になった一日でした!


木って知れば知るほど面白いモノです。



今日は初めて携帯からのブログ!



うまくアップできるか心配ですが、携帯から出来ると便利!


毎日更新を心がけます。









【2014/02/10 21:32 】 | 木の話 | 有り難いご意見(0)
木の話
木には、表と裏があるのを知っていますか?



先日、お盆を反対に使われているのを見ました。



もちろん自分自身も大工という職業をしていなかったら、分からないと思います。



それを思い出したのでブログに書いてみようと思います。



表のほうを木表(きおもて)、裏の方を木裏(きうら)、と呼びます。



木表は樹皮に近い面、木裏は樹芯に近い面です



我々大工は原則として、木表の方を、見える方側に持ってきます。



理由は、
1、木裏の方は、木の目が起きやすい。


2、木の目が、木表の方が綺麗。


3、木裏には節があって、木表にはない場合もよくあり、基本的に、節がないほうが、価値あるものとされます。


大まかな理由はこの3点だと思います。



img_113630_1598810_4.gif







こういう木の話もこれからしていきたいと思います。




ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村










【2011/12/08 21:01 】 | 木の話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |