× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
トイレカウンタ―
使った板はヒノキの柾目で集成されている、ヒノキの集成板。 カットする線を描いて、カット。 この曲線の部分はバンドソーという機械をつかって!! こんな感じに一発で切れます。 それでも切り口はギザギザなので鉋で墨通りに削ります。 最後はペーパーで仕上げ、完了。 昨日現場に行くと、取り付けてくれていました♪ そして本日、以前から話を頂いていた、ウッドデッキの現場。 下見したあと赤田さんと加工に。 使う材木は米ヒバ。 防虫、耐水性、耐腐朽性にすぐれています。 順調に加工が進み、赤田さんのピースがでました。 ピースの瞬間撮りそこねたと思いましたが、何とか撮れていました ![]() まだまだ加工続きます! また経過をアップいたします。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |