× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今回で三回目。
先週末ほんまもんの会の初削りに参加してきました。 主催者である、はんなりさんからは、準備が大変だという事を聞かされていたので、何か手伝いできればと、朝からお手伝い。 役にたったのかどうかはさて置き、一日中楽しんできました♪ 毎年講師を迎い入れての講義で、勉強になります。 今回の講師は彫刻をされている、Mさん。 実はこのMさんとはとある場所で、よく会います。 その時からだんじり彫刻をしていると、伺っていたのですが、こんなにもすごいとは、初めてMさんの仕事を見て驚きました。 普段は穏やかで優しいMさんですが、いざ彫り始めると、迫力があり、いつものMさんとは別人。 木の中にまるで鬼がいたかのように浮き上がってきます。 彫刻刀の握り方や、彫刻独特の鑿の持ち方などと色々なことを皆さんの質問に答えながら、実演して見せてくれました。 Mさん本当にありがとうございました。 その後は全国から集まった、鉋の上手な人との交流。 この場に集まる方はいい人ばかりで、初対面の僕にも色々なことを惜しみなく教えてくれます。 また教えてくれる方もそうそうたる方ばかり。 あっと言う間に時間が過ぎ、写真撮るのを忘れてたぐらいです^^; いい刺激を受けました。 PS・金沢のTさん。ブログ更新しないとダメだろう。と声をかけて頂きありがとうございます。お叱りの通り、なるべく更新頑張ります^^;日曜日はありがとうございました。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |