忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 13:48 】 |
椅子完成




椅子完成いたしました。













加工が良く分かるように光を横から当ててみました。













赤田さんも座り心地は良いと絶賛してもらい。ご満悦です。





 













あとは塗装です。






 






次はこれのテーブルにとりかかります。









ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/




PR
【2015/04/04 18:15 】 | 建具、家具 | 有り難いご意見(0)
座面加工
本日座面加工。








型板を当てルーターで荒どりします。










こんな感じになります。









ここからは四方反り鉋というもので、ひたすらこの段差をとります。










そしてここまで仕上げます。



この作業がなかなかの重労働。。。







こんな感じに、お尻にフィットするように。



これが手作業の良さ。



一度座って欲しいものです。










今日はこの四枚。





肩と腕がパンパンです。明日は筋肉痛の予感。。。




でもいい感じの椅子が出来そうです。















ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/




【2015/04/03 18:46 】 | 建具、家具 | 有り難いご意見(0)
桜咲く




作業場の前の桜も綺麗に咲いています。


 



桜には人の目を惹きつける魅力がありますよね。


桜のアップ!!綺麗なのが撮れました。











僕ら作り手も人の目を惹く、そんな風な建物、家具を作りたい。。。と思う物です。




今次の現場の見積もりや、かかっていた現場の切りがついてきたので、家具作り再開です。



コッペさんには急がないよとの言葉についつい甘えてしまっています。。。



申し訳ないです。



まず椅子作りにあたって、原寸を書き、試作品を一つ作りました。













この試作品をつくって、何か物足りない。。。と思うようになり、見た目も座り心地も確かめながら、やっぱり背もたれは必要だなと、原寸図を書きかえる事に。




そして完成したのがこれです。



















座面はまだ途中なのですが、背もたれがあるなしでは、見た目も座り心地も全然違います。





ということで、残り三脚に取り掛かっています。










この家具作りを始めて、鉋が一気にふえました。














こんな色んな形の鉋を使います。



これはほんの一部なのですが、これがないと曲線は作れません。














この鉋で脚四本を丸く、カマボコ状にします。



こんな感じに。
















家具の師匠いわく、ルーターで取る坊主面よりも、はんなりしたカマボコ状のほうが、上品に見えるとの事。




確かに加工していると、その上品さがわかってきます。








 





後脚3脚分を加工し、組み立て。









背もたれは幅が動かないように仮に取り付けています。





そんな家具作りの横では、建具職人の炭さんが素晴らしい仕事をしていました。








 


クーラーの目隠しです。




この四隅はどうなっているでしょう。












こんな細かな仕事をしているのですよ。








もう一方。












組み合わせると。












裏側は?











くっつくと。












素晴らしい。




木を扱うのは面白い物です。




倉谷建築では炭さんの後継者となる建具職人さんを探しています。




いい人が現れるといいのですが。。。





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/

【2015/04/01 21:10 】 | 建具、家具 | 有り難いご意見(0)
港の大衆イタリアン Porto

 港の大衆イタリアン Porto











息子が生まれてから6カ月。ようやく連れて出歩きやすくなってきました。





という事で、昨日の日曜日は、勝浦のブルーハーバーというホテルの一階で同級生が営むPORTOへ!!




 






サービスランチは、前菜、パスタ、コーヒーまでついて850円!!



良心的なお店です。



さっそくサービスランチを注文。



前菜のカポナータ。





 



ホタテと緑野菜のクリームパスタ







これは初めて聞いたパスタで、アマトリチャーナ。


ベーコンと玉ねぎ、オリーブのパスタです。









どれも絶品!!大満足して食後のコーヒーは、店主夫婦としゃべりこんで帰りました。




久々に休日を満喫しました。




↓↓↓メニューです。気になるメニューがあるので、それは次回に!!









そして店主紹介。







恥ずかしいみたいです^^;笑




勝浦に行った際は是非!!





港の大衆イタリアン Porto

TEL 0735-52-1887

HOTELブルーハーバー1F









ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








新宮市の工務店、倉谷建築

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/
【2015/03/30 23:31 】 | お店 | 有り難いご意見(0)
クロス貼り、キッチン、洗面台取り付け。
N邸のリフォーム工事、昨日クロス屋さんが仕事を終えてくれました。












というのも赤田大工がキッチンパネルを先に貼ってくれましたので、クロスを貼れる事ができたのです。








クロスはお施主様の希望で汚れが目立たないようにとの事。

いい感じの落ち着いた色になりました。











洗面室とトイレは明るくしたいので、白っぽいのを。

白でも少しくすんだ落ち着いた白です。


 


写真では少し分かりづらいですが・・・(^_^;)




そして本日、キッチンと洗面台が入ってきましたので、取り付けを。







こちら倉谷建築、システムキッチン担当の赤田大工が施工してくれました。






洗面台も取り付け完了です。



浴室ドアの上にあるのは暖房器。



高齢者が浴室で多い、急激な温度の変化によって心臓発作をおこさないようにというものです。



高齢者にとって、少しでもリスクを減らしてあげる事は大事な事です。



これはリビングで暖房の操作ができるのが利点でもあります。
そういう風に配線しました。



明日は、ダイニングキッチンの床の塗装。


そして日曜日には新しい洗濯機の搬入。


月曜日には板金屋さんに最終の仕事をして頂いて完成です。


お住まいのお施主さんが、会う度に、良くなったと言って頂けるので、こちらも嬉しい限り。


完成はもうすぐです。









ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/


【2015/03/27 16:19 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>