× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週末の日曜はほんまもんの会へ。
今回は台直し鉋。 講師はお馴染みの松尾さん。 台直し鉋とは、名前の通り、鉋の台を直す鉋です。 鉋を使えるように仕立てる鉋。 ここからは本職の方しか分からないと思いますが、この台直しカンナの刃、少し手前に起きていませんか? これがミソみたいです。 松尾さんは古道具に愛着を持ち、数多くの道具を収集しておられます。 古い道具の中には、色々な工夫が見られる物もあり、面白い道具がたくさん。 先人の知恵がつまった道具には感心させられる事も多く、どんな人が使っていたのかと想像してしまいます。 これもその中の一つ。 どこが工夫されているでしょう。 いい物を見させて頂きました。 次回は玄翁【金づち】の柄らしいです。 楽しみにしています。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |