× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先日まで二週間程、新宮に帰っていました。 なので久々に倉谷建築の現場写真載せます。 現場は三重県の山奥の奥の奥。 奥の細道を抜けると、西山神社があります。 近くには千枚田と呼ばれる観光スポットが! 一昨年に撮った千枚田!! 今回の現場は雨漏りによる屋根の改修工事 屋根の傾斜が緩いほうの改修です。 まずは、解体から。 前日の雨のせいもありボトボトに濡れて、腐りも激しく、上に乗るのも怖いくらい。 そして解体も無事終わり、スッキリ。 この神社、木が生い茂っており、木漏れ日が綺麗で、写真にもいい感じに撮れてました。 あとは元と同じように新しい木で復元。 この黄色い木は『ヒバ』と言います。 水に強いと言われている木でもあります。 これからまた、この神社の屋根を支えてくれるでしょう。 無事工事も終わり、参拝してからの帰り道。。。 この奥の細道で……。。。 ガタンッ ![]() ![]() タタリなのか? あとはご想像にお任せします ![]() 赤田さんあの時はどうも ![]() ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |