× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
湯川の現場外部の壁を張りだしました。
板と板の間には目板がはまるように、こんな感じに加工しています。 この目板の加工500本。 削って、加工して、これだけ手間をかければ良い物になるに違いない。 雨降りの中頑張って張ってくれています。 店舗の方は、この間の丸棒を取り付けてくれていました。 この丸ものっていうのは、とても柔らかい雰囲気をだしてくれます。 このお店の雰囲気には合うと思います。 なぜなら、この店舗は勝浦にある有名なパン屋さん。 それは那智勝浦の駅裏から少し路地を入ったところにある・・・・ そう!!コッペさん。 先日お施主様であるコッペさんの了解を得ましたので、少し紹介させて頂きます。 お店が移転する訳ではないですよ。 勝浦のみなさん安心して下さい(*^_^*) 湯川の方では石窯で焼く、こだわりのパンを作られ、勝浦のお店は、息子さんがされるそうです。 湯川の方では、お店でパンも食べられるようになる模様。 大自然に囲まれ、無垢の木に囲まれた店内。 石窯で食べる自然素材の無添加のパン。 そこで味わう日曜の休日は、まさにローマらしからぬ、湯川の休日。 残りの大工工事、ラストスパート。 大工一同、誠心誠意がんばります!! ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |