× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
キザミが始まり今日で三日目。
遠い山奥にある京北町の材木屋さんの敷地で刻み加工しています。 いまお世話になってるのはU田さん。 そのU田さんと色々な道具の話をするんですが、ハマグリちょうなの話になり今色々と教えてもらってます。 ハマグリちょうな、とはハマグリ形のチョウナで刃が丸くなっているチョウナです。 化粧はつりと言って、丸太などを順にはつっていくと、物凄く綺麗に映ります。 ただ、その道具の知識やそれを使いこなせている人が物凄く少なく、全国でも何人いてるのかというレベルです。 その道具がこれ!! そんな道具をこれから毎日仕事終わりに練習しようとU田さんを誘い、無理やり付き合ってもらってます^^; そのU田さん色んな勉強会や削ろう会で見てきた事を教えてくれて、僕が想像していた物とは全然違ってました。 U田さんの実演。 それにならって僕も挑戦!! やっぱりムズカシイ。。。 が、これでもU田さんに教えてもらうまではもっと酷くて、大分マシにはなった方です。 そんな事をしていると珍しかったのか、ここの材木屋さんの所長が来て、いい物見せてあげると裏に!! 杉ではつりをくわえたモノ。 素晴らしい。 すると気前のいい所長は、これで練習しろと、北山杉の丸太をくれました。 これでかなりやる気も出て、それからもうひと踏ん張り!! やっぱり汚い(*_*; まぁでも初日はこんなもんにして、今日は帰りました。 明日も仕事終わりに頑張ります。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |