忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 03:05 】 |
祝☆新宮ブログランキング1位
今まで、ずっと6位くらいにあまんじていたのですが、今日みてみると、1位になっていました。


誰がクリックしてくれたのかは分かりませんが、間違いなくフェイスブックの中の友達だと思います。



持つべきモノは友やなっておもいました。



クリックしてくれた人ありがとう。



今日の仕事は雨戸の戸袋の前板を張ったりしていました。



この現場は昨日から、応援でいっている現場なのですが、1週間ほどお世話になる予定です。


IMG_0950.JPG





この写真の左上の部分です。



で、張り終えたのがこれ


IMG_0951.JPG




新しい板を張ると、そこだけ黄色く目立つので、古色といって、あえて古く見せるために、塗装します。


こういう京都の町家では、ほぼ古色をしています。


いい感じにこの家の色になじんでくれています。


実はこの現場、めちゃくちゃいい場所の現場で、京都の哲学の道の、つい近所。


今日は弁当持ちだったので、一人で観光客に混じって、花見しながら弁当を食べてきました。


IMG_0947.JPG




IMG_0948.JPG



観光客にジロジロ見られても、気にしない。


観光名所で作業着で一人汚い格好でも、気にしない。


おかげでおいしい昼ごはんでした。




もう京都の桜も散りだして、もうすぐ終わりです。



でも個人的にはこれくらいが好きなんです。



桜の川って見た事ありますか?



2年前に初めて哲学の道に来たときの写真です。



IMG_0187.jpg




この川一面、桜ですよ


IMG_0188.jpg




これを見てから、散りかけが好きになりました。



来年は皆さんもぜひ!!



あ!今日もクリックお願いします



ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村




新宮市の工務店、倉谷建築
HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/







PR
【2012/04/17 21:05 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
ほんまもんの会
今日は、京都でほんまもんの会という古道具のお話があったので、行ってきました。



IMG_0944.JPG




松尾さんによる古道具の話で、今日見せてもらったのは、鋸と墨壷。


色んな話を聞かせてもらえました。


IMG_0945.JPG






今まで見たことのない柄の仕込みをした鋸も多数あり、勉強になった1日です。



IMG_0942.JPG




IMG_0940.JPG





夕方にはその会も終わり、夜桜を見に平安神宮の方へ。


人も少なく、穴場で、いい休日を過ごせました。


RIMG0587.jpg

ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村




新宮市の工務店、倉谷建築
HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/







【2012/04/15 21:04 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
四葉のクローバー
今日の朝、仕事に向かう途中に、ふと前を見ると・・・








120414_072137.jpg



凄いテンションが上がりました



なぜか分かりますか??






それは・・・





四葉のクローバーのタクシーだったからです



京都では知っている人も多いんですが、ヤサカタクシーのてっぺんのロゴは通常三つ葉のクローバーなんですが、さっき調べたところ1400台に4台だけが四葉のクローバーになっているみたいです。



その内の1台を今日の朝見かけて、つい写メを



今日はいい事があると楽しみにしていたのですが、もう今日も終わりそうです。


平凡な一日でした。



ちなみに、6年前、京都へ出てきて、初めて乗ったタクシーが四葉のタクシーだったんですが、それ以来の四葉でした。



6年越し


今はどうか分かりませんが、乗ると四葉のステッカーがもらえますよ。


京都へ来た時は、是非探してみてください。







ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村




新宮市の工務店、倉谷建築
HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/







 
【2012/04/14 21:59 】 | その他 | 有り難いご意見(3)
お寺と・・・。
今日の朝、東京の友人から、メールがきました。





今日はお寺で仕事との事で、写真付きだったのですが、すごい斬新だったので、今日のブログに。。。





120412_120943.jpg




すごいコラボじゃないですか?



和と洋?笑



景観を損ねていると思われる方もおられるかもしれませんが・・・。


でもなんか目を奪われませんか?


僕はこれを見た瞬間、さすが東京やなぁ思いました。笑


東京も桜が満開のようですね。







PS・ちなみにこのメールをくれた友人は、新宮公益社の息子さんで、いま東京で頑張ってます。











ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村




新宮市の工務店、倉谷建築
HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/







 
【2012/04/12 22:31 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
フェイスブック始めました。
フェイスブックを友人に勧められ今日登録しました。


ブログの更新が手軽らしいです。


これを見てくれた方は気軽に友達申請下さい






ランキングに参加しています。
倉谷建築を応援して下さる方は、
読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。
              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ
にほんブログ村




新宮市の工務店、倉谷建築
HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/







【2012/03/18 00:35 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>