× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こんにちは。
今日もご訪問ありがとうございます。 嫁がゴーストライターになって早3週間。 現場に出る三代目に代わって、これまでよりもマメにブログアップします! なんて言っていた気がしますが、気付けば早1週間と少し… 早速ご無沙汰してしまいました(苦笑) 本業?(笑)の「三代目倉谷建築の嫁ブログ」の方もすっかりご無沙汰中です。 こんな感じでマイペースなブログですが、今日もどうぞお付き合い頂けましたら 嬉しいです。 さて、これまた若干タイムラグがありますが、先週のとある夜の話です…(笑) 先日、大工工事を担当させていただいたmeganeさんへ行って来ました。 meganeさんについての過去のブログ記事はこちら ➡ meganeさん meganeさんは美味しい自家製パンとお酒が楽しめるお店です。 こちらが、「レーズンとオリーブのパン」と「カシュ―ナッツとペッパーのパン」。 よくあるレーズンパンと違って、オリーブが程よく効いていて、 なんだか初めてのレーズンパン。 私は特にこのレーズンパンが大好きになりました♬ そして、この自家製パンたち。美味しいお料理と相性ピッタリ!!です。 「えびとココナッツのカレー」 「粗挽きハンバーグとクスクス」 「豚バラのグリル」 実は他にもたくさんいただきましたが、前半食べるのに必死で… 見事に写真を撮り忘れました(笑) メニュー表でご容赦下さい(苦笑) ちなみに、メニュー表の右下にあるオーナーご夫婦のスタンプ。 お二人にそっくりで、とても愛らしかったです。 三代目が仕事でもお世話になっている先輩家族と行ったのですが、 おチビちゃんたちがいよいよ騒ぎ出して来たところで注文した救世主(笑) 「大人のプリン」 カラメルを限界まで焦がしているらしく、 ほろ苦いお味がまさに「大人の」プリンでした。 あ、でもおチビちゃんたちもしっかり「大人の」プリン、 しっかりと堪能しておりました♬ 美味しい自家製パンとお酒が楽しめるmeganeさん。 ぜひみなさまも行ってみて下さい。 『 megane 』 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮6935 0735-29-7684 営業時間 18:00~23:00 ★「 megane 」さん ➡ Facebookページ 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 written by 三代目の嫁 PR |
![]() |
こんにちは。
今日もご訪問ありがとうございます。 先日看板の取り付けをさせていただいたmeganeさん、 4月11日にめでたく開店されました。 開店おめでとうございます! meganeさんは、自家製パンやワインなどを楽しめるお店です。 オーナーさんから開店時の店内の写真をいただきましたので、 紹介させていただきます。 カウンターは無垢のモンキーポッドの一枚板。 モンキーポッドは、あの有名なCM「この~木、何の木気になる木~♪」の木です。 存在感があって、とっても素敵です。 オーナーさんの後ろ姿☆ その名の通り「megane」をかけた爽やかな好青年です。 カウンターの反対側にはテーブル席が2つあります。 こちらも落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事が楽しめそうです。 こちらのmeganeさんは、大阪にある東西新風堂さんが設計・デザインをされた お店ですが、今回ご縁があって施工は弊社が担当させていただきました。 東西新風堂さんは、住宅から店舗・オフィスのデザインまで、全国で幅広くご活躍 されています。 ホームページを拝見すると、どれも本当にセンスが光るオシャレなものばかりで、 見入ってしまいます。 そんな東西新風堂さんが設計・デザインされたお店だけあって、meganeさんは とってもオシャレで洗練されたお店になっております。 あ、オシャレ過ぎると緊張する、なんてことがありますが…(笑) 写真でご覧いただいた通り、meganeさんはオシャレなお店ではありますが、 とても落ち着いた雰囲気なので、気負わずゆっくりしていただけます。 お近くの方は、ぜひ行ってみて下さい♬ 『 megane 』 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮6935 0735-29-7684 営業時間 18:00~23:00 ★「 megane 」さん ➡ Facebookページ 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 written by 三代目の嫁 |
![]() |
新宮市民の方へ 別館 心楽が明後日9日オープン致します。 それに伴い看板工事をさせて頂く事になりました。 元々ある看板を活かして、コストを抑えました。 下の看板二つをリメイク。 この心楽のオーナーは無類の木が好きな人であります。 特にケヤキが好きとの事で、二人で木の選定から始まりました。 そして当社在庫材の中から、十分に乾燥したケヤキの板を選びました。 そして削り出し。 これがまた大変なのです。 そしてココから仕上げるのも大変なのです。 字のバランスなどもオーナーと思考錯誤。 もう一つの看板も削りなおして、こちらの看板の文字は彫刻しました。 初めての彫刻です。 中々掘る作業も大変ですが、時間を忘れ没頭してしまいます。 そして何とか彫り上げ塗装屋さんへ。 その間、元ある鉄骨では高すぎるので、切断。 塗装をし、こんな感じに。 ここから倉谷建築の出番です。 あらかじめ作業場でつくっておいた屋根を森田さんと取り付け。 そして板金をしてもらい、いよいよ看板の取り付けです。 そして完成した看板。 別館心楽の繁盛を願い、看板工事は終了となりました。 この看板いかがでしょうか? 別館 心楽を是非、宜しくお願い致します。
ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
港の大衆イタリアン Porto息子が生まれてから6カ月。ようやく連れて出歩きやすくなってきました。 という事で、昨日の日曜日は、勝浦のブルーハーバーというホテルの一階で同級生が営むPORTOへ!! サービスランチは、前菜、パスタ、コーヒーまでついて850円!! 良心的なお店です。 さっそくサービスランチを注文。 前菜のカポナータ。 ホタテと緑野菜のクリームパスタ これは初めて聞いたパスタで、アマトリチャーナ。 ベーコンと玉ねぎ、オリーブのパスタです。 どれも絶品!!大満足して食後のコーヒーは、店主夫婦としゃべりこんで帰りました。 久々に休日を満喫しました。 ↓↓↓メニューです。気になるメニューがあるので、それは次回に!! そして店主紹介。 恥ずかしいみたいです^^;笑 勝浦に行った際は是非!! 港の大衆イタリアン Porto TEL 0735-52-1887 HOTELブルーハーバー1F ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |
明日☆祝☆オープンとなります。 快の大将。拓さん。 良い人です。顔からにじみでていますが 父、母ゆずりなのでしょう。 良い写真です ![]() 昨日はオープン前に招待して頂き、そこにはOB施主の面々。 僕も呼んで頂いたのですが、行けず残念。 行ってきた父母の感想を聞くと、まさに、食、楽、飲、笑、の最高の一夜だったそうです。 居酒屋はこの四つの言葉に集約されてますね♪ オープンが落ち着いたら、必ず行かせて頂きます。 昨日はありがとうございました。 これから良い店づくり頑張って下さい。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |