× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
本日西国三十三所巡礼の第一番札である那智の青岸渡寺にいってきました。 というのも、僕が京都で、大工の見習いとして、弟子入りさせて頂いた工務店の親方夫婦からのご用命でありました。 僕が京都から新宮へ帰る際、これまでのお礼を言いに立ち寄った時、ご夫婦からお願いされ、是非行かせてもらいます!と約束し、今日行くことが出来ました♪ 今回代わりに行かせて頂いて、僕らも興味が湧き、三十三所巡礼をしようと決めました☆ 今日はあいにくの天気でしたが、これはこれで、山は霧がかり、すごい雰囲気のある 、那智の山でした。 きっと三十三所それぞれが素晴らしい所なんだろうなと、今回はいいきっかけを貰いました。 中西さん、ちゃんと行ってきました♪ PR |
![]() |
ブログの一番最上部にある広告!!
気になる広告が流れていたら、是非ご覧になって下さい!! 昨日、日曜日。東宝ボウル様で倉谷建築、OB施主、智の会を開催させて頂きました。 もうかれこれ今回で5回目を迎える事に。 今回も大笑いさせて頂いた一日になりました。 まずはボーリング大会から。 総勢50名弱の方に参加していただきました。 本当にありがとうございました。 さて今回も盛り上げ下さったのは、毎度お馴染の美人三姉妹!! この御三人方のパワーも凄まじく、笑いの止まらない時間を提供してくれました。 かわいいお子様。怒られているわけではありませんよ。 おばさまのパワーに圧倒されているのです^^; 懇親会ではご近所の方が朝からおにぎりと豚汁を、勝浦のコッペさんにはサンドイッチを。 これからお店を始られる、美人三姉妹のセンターを務めるIさんの息子さんから和食のオードブルを。 オステリア トレンタさんからもイタリアンのオードブルを作ってきて頂きました(^^)v おいしい食べ物とビールに皆さんのボルテージも上がってきたところで、不二子さんからゲームのお誘いが。 勿論やります。と言った僕に悲劇が。。。 ルパンにさせられました^^; ゲームとは早口言葉を言うというもの。 誰が一番上手いかは、オーディエンスの拍手の大きさ。 みなさん競って頂きました。 MVPはこの方。 Kさん最高に面白かったです。 そして優勝者はその息子さん。 親子そろって、会場の笑いをかっさらってくれました。 僕の同級生も恩師もKさんもみんなもう最高潮に♪ 最後も恒例のじゃんけん大会。 なぜ倉谷建築のお施主様は、こんなに芸達者なお施主さんが多いのかと^^; 改めて倉谷建築はお施主様に支えられているなぁと、ただただ感謝。 みなさん本当にありがとうございました。 また二年後予定しておりますので、次回もご参加宜しくお願い致します。 日曜日は本当にありがとうございました。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |
ブログの一番最上部にある広告!! 気になる広告が流れていたら、是非ご覧になって下さい!! こんばんわ!! 最近現場では急ピッチで外部周りの仕事が進んでいます。 それは明日からウレタンフォームの吹き付け工事が始まるからです。 実は今回の新築の現場。高気密、高断熱仕様の現場で、これをするととても快適な住まいの提供ができ、これまでも倉谷建築の仕事では何軒かさせて頂いています。 どのお客様もとても良い評価を頂いております。 今日は外部仕事の大まかな流れを描いてみようと思います。 始めにこの透湿防水シート施工から。 このシート。なかなかの曲者で、綺麗に貼るのがなかなか難しく、少しコツがいります。 ピンと綺麗に貼れたからどうとかはないのですが、いくら隠れてしまうとことはいえ、見た目も大事ですよね!! と思って出来るだけ綺麗に貼っています。 そして今回はさらに二重貼り。 世の建物の99パーセントは一重貼りだと思います。 防水に関してはサッシ周り、板金とのとり合い、徹底的に、気にかけてやっています。 縦に打ってある木は、きずり と言って、通気層を作るための木です。 それに横胴縁(よこどうぶち)を打っていきます。 これに外壁材がとまります。 職人さん一同の頑張りで、大方出来てきました。 ウレタンフォーム吹き付けの様子も次回アップ致します。 |
![]() |
GWの話になりますが、熊野川の瀞峡に初めて行ってきました!
ジェット船に乗っての観光♪ 近くにありながら、これが初めての乗船。 いつも見ている熊野川。最初は全然期待していなかったんですが、これが大きく裏切られました。 style="display:inline-block;width:728px;height:90px" data-ad-client="ca-pub-9851195332506613" data-ad-slot="6972208686"> いつも見る熊野川とは違い、360度どこ見渡しても、手付かずの大自然。 友達が新宮に来たときはにはまずここをオススメしようと決めました☆ 近くに瀞ホテルが営業再開したらしく、これも本当に雰囲気も良さそうなとこなので、近いうち行ってみようと思います。 その感想もまたブログにて、報告します。 なにはともあれ、瀞峡。最高ですよ。 |
![]() |