忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 03:22 】 |
無題


新築、リフォームを、検討されている方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方、御相談下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    









本日の天気は大荒れ



朝から暴風警報が発令!



いつもは穏やかな海も今日はこんな感じ。














話は変わりまして、下のそれぞれの木、何だと思いますか?









すべて杉の木です。



こうやって並ぶと杉も色々な表情があって面白いなぁと思って写真を撮りました。



というのもココはいつもお世話になっている製材所。



実は今の自宅の階段にケヤキをつかって階段をしたく、段板に使うケヤキを擦り直してもらってきました。









憧れのストリップ階段、自分の家をするときはしたかった階段の形です。




作業場では森田大工がその階段の加工をしてくれています。













そしてこんな感じに仕上がりました。







その横で私は段板の削りと加工。










そうやって出来た部材を現場にて取り付け。













こんな立派な階段が。














ケヤキの綺麗な色です。



このままにするか、いつもの手法で染めるか、すごく迷ったのですが、少しモダンにしたかったので、染める事に。。。





自分で配合して作った染め液ですよ。



塗りたては透明なのですが、ジワジワとそまっていきます。

















塗ったとこと、塗っていないところの差は歴然ですね。













そして何とか完成したのがこの感じ。












仕上げをかければもっと良くなります。


そして今日赤田さんは床板を張ってくれていました。









タモの120幅の無垢のフローリングです。










そして1階では和室の天井張りを森田大工が。


この幅広の杉の板を使います。







どんな天井になるかお楽しみに。










 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





PR
【2015/12/11 22:09 】 | 事務所 | 有り難いご意見(0)
波板張り替え


新宮市民の方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方はお電話下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    






本日は波板の張り替えに勝浦まで。






今回は個人的に想い入れのある現場です。




この波板はもう風化してパリパリ。



お施主さんも台風の際にバタバタして困っていたようです。










それもそのはず。釘の頭は錆びて無くなってしまっていました。












拡大すると錆が固まってなんとか繫がっている様子。














さっそく赤田さんと解体。





パリパリであっという間に取れました。










そして樋の中を綺麗に。



















これで準備は整いました。


と思ったらあっさり張れてしまいました。












現場での工事は一時間半程で完了。




これでしばらくは長持ちしてくれるでしょう。



そして事務所では森田さんが


古い柱を埋め木









木目も似たような所を合わせてくれていますね。









そして元々の玄関鴨居を少し低かったので高くしてもらいました。








二階のリビングは天井もほぼ完了。








もうすぐ床張りにかかってくれるようです。





 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村















【2015/12/09 00:41 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
変わった天井


新宮市民の方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方はお電話下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    








少し変わった間接照明のある天井。





どんな風に照明を仕込めば綺麗に光が映るのか。。。




前回の沙羅双樹といい照明のもつ力は大きい












自分の家ということもあり実験的に試すいい機会でもあります。






赤田さんにはややこしい図面を渡すも、難なくこなしてくれるので本当にありがたい。























パンパンパンと出来てくる天井に早く照明をあててみたい気持ちを抑え、作業場にてひたすら枠の加工。。。












これは面取り鉋といって、鉋の台の形にそって木が削れます。











これは手で触っても角が痛くないように、大工さんの気遣いです。











一度鉋で仕上げ、そのあとにサンダー掛け。


















まだまだ加工ものがどっさり。



しばらく作業場漬けの毎日になりそうです。






先日のユニットバスも完成。



ワイドミラーの良い感じのお風呂に仕上がってます。










 

ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





【2015/12/04 22:53 】 | 事務所 | 有り難いご意見(2)
無題


新宮市民の方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方はお電話下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    







先日、京都で一緒に仕事をしていた先輩から送られてきた一枚の写真。




寒い・・・というメールなのですが、それよりも何てすばらしい現場にいてるのかと思うくらいの羨ましい現場です。。。




兵庫県らしいですが、こんな現場にここ新宮でも携わりたいものです。。。











そして一方私はというと、ある会の木工教室に参加してきました。


場所は母校。小学生に木の良さを伝えるという立派な奉仕活動です。笑


当時と小学校の名前が変わり、ついつい千穂小学校と言ってしまいます。


今の神倉小学校はまだまだ馴染がないのですが、校舎も建て替えられ、木を沢山使った良い学校です。













小学生もやりだすと必死に頑張ってくれました。







のこぎり、金づち、差し金と大工さんが普段使うものをフル活用。








女の子も頑張ってくれました。


最後にはみんな楽しかったと言ってくれたので、こちらも大満足で帰った
次第です。











いい思い出になってくれたのではないでしょうか。。。





そして市木の現場では床板も張れ、クロス屋さんの出番です。

















事務所の現場も本日はユニットバスの施工。

我が家のユニットバスにわくわくしながらも、普段のお施主さんの気持ちも噛みしめてします。















 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村







【2015/12/02 11:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
近況報告


新宮市民の方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方はお電話下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    











ブログ御無沙汰しております。



ここ数日お陰様で忙しくさせて頂いております。



大きな現場から小さな現場までいくつかさせて頂いています。



ひとつはデイサービスや介護などで活躍されている、ひだまりさん。



同級生という縁もあり仕事を依頼して頂きました。




建物の老朽化により、雨漏れやその他いたるところが改修の時期となっています。











サッシ周りのコーキングの打ちかえ。












樋の老朽化による金物の交換。

























大きな建物は管理が難しく悪い所が一気にくるのでお施主さんも大変。




なので、出来るだけお金のかからない、賢い、最善の対策を提案できるように努めています。



残りもあと少しの工事となりました。



肝心の雨漏れがピタッと止まるよう、業者一同頑張っています。


あとしばし宜しくおねがいします。



そして先週あたまから始まった三重県市木の現場。



床の張り替えと水回りの交換です。
























桧の無垢板を張っています。いい仕上がりになると思います。





そして先週末行ったのは湯の峰温泉近く。










何年も前に倉谷建築で新築させて頂いたお家。





防水工事のやりかえです。



こちらは赤田さんと半日程で下地は完成。


あとはFRP防水屋さんにお任せです。




































そしてもうすぐ始まろうかというところの新宮湯さんの増築現場。















解体もほぼ終わりにさしかかりました。











残るはこの煙突。













建物の繫がっていた部分を雨が入らないようにシートを張って参りました。
















ここを少し増築し、お風呂を建てる予定です。



これまでのお風呂と比べると物足りないかもしれませんが、喜んで頂けるよう頑張っていきたいと思います。






以上ブログ放置していた近況報告です。



まだまだ書きたいことがあるのですが、きょうはこの辺で。




最後までありがとうございました。




 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村








【2015/11/30 20:33 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>