忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 11:06 】 |
増築工事


新築、リフォームを、検討されている方へ


お得な住宅新築、リフォーム支援。国や県などの助成事業です。



省エネ住宅ポイント↓↓↓   エコ住宅の新築  30万ポイント(30万円相当の商品券など)
            エコリフォーム  最大30万ポイント(30万円相当の商品券など)  
            耐震改修もすると 最大45万ポイント(30万円相当の商品券など) 

http://shoenejutaku-points.jp/




乾燥熊野材需要拡大事業補助金↓↓↓
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29579&infocat_id=136

紀州材で建てる地域住宅支援事業
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/jyutaku.html






新築、リフォームをお考えの方、御相談下さい。  担当  倉谷  emoji 090-2701-9005    






最近寒さが一段と厳しくなりました。



そんな中、年明けから工事させて頂いているのは、増築工事です。



まず建てようとする建物のぐるりに、やり方と呼ばれる木の板をまわして位置決めします。









これで建物通り、や水平、柱の位置すべて出ます。




そして土工事。基礎外周部を深く掘っていきます。










そして今度は採石で土を締め固めます。











もう倉谷建築の大工職人は基礎工事に慣れて早い早い。



そのあとは外周に型枠を入れて、鉄筋編み。









鉄筋も出来上がってくると綺麗なもんです。








そして生コン打ちに入ります。









この時この筒が折れるというアクシデントを乗り越え、綺麗に打ち終わりました。











そして翌日型枠を外すと










こんな具合。




さて次は立ち上がり基礎の型枠です。






 






この型枠はすぐれもの。完成して生コンを打ち、翌日外します。



 





基礎工事をしているなか、二手に分かれて作業場では、墨付けキザミ。





 



そして本日土台伏せ。










みんな黙々と頑張ってくれます。





 





その後は根太という床の下地になる木をいれます。

















そして夕方にはほぼほぼ完成!!













なぜほぼほぼかと言うと、






根太が少し足りませんでした^^;





ココまできたら建前はいつ来ても大丈夫です。






こうして流れで見ると建物の建つ順番が分かりやすいと思います。






以上年明けから今日までの流れでした。




最後まで読んで頂きありがとうございました。





 





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





PR
【2016/01/22 21:08 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
<<無事建前完了 | ホーム | 2016年>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>