忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 21:02 】 |
仕事終われば、早く帰りたい。自慢の職人さん。




昨日嬉しいというか、ありがたいというか、気持ちが晴れる行動を野下大工がとってくれました。




夕方現場に用事があり、もう5時半も過ぎていたので、職人さんは皆、帰ったかなぁと思いながら現場に着きました。



案の定。もう誰も居ず、少し現場で用事があったので、現場に残っていると。。。



六時前に野下大工が来ました!!



忘れ物かと思い、聞くと、材木にかけるシートがないとの事で、作業場までわざわざ取りにいって、シートをかけに来てくれたらしい。



その野下さんの行動にこちらも嬉しくなり、お礼を。



仕事終われば早く家に帰りたい。とは誰もが思う事。


野下大工は、木の為。この材木を買った工務店の為。そして何よりこの木を使うお施主さんの為にとってくれた行動なのである。



こういう気持ちを持った職人さんが居てくれてる事に、また感謝をした一日でした。





野下さん。ありがとうございます。




ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/

PR
【2015/03/24 17:05 】 | 職人さん | 有り難いご意見(0)
借家リフォーム工事
本日から借家のリフォーム工事が始まりました。









 




長い間住まわれていた方が、退去したという事で修繕になります。








今度は洋間へとリフォームになります。






さっそく床をめくると、大変なありさま。



床が下がっているなぁとは思っていましたが、床の束が見事に浮いているではありませんか!!









奥の束もすべて。。。




実はこの家は二戸一で隣のお宅の束までもが浮いてしまっていました。



さっそく野下大工がジャッキアップして、床を補正。





 




この束が↓↓↓








取り替えてこんな風に応急処置!!








床もしっかりと改善されました。




これで床を張っていく準備が出来ました。








ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/


【2015/03/23 15:48 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
オシャレなスイーツ

今日はお施主さんがはるばる神戸から、ご実家である現場へと来て下さいました。



私自身はじめてお施主さんと会う事ができ、楽しい時間を過ごさせて頂いた次第です。



現場の事を褒めて頂いて、そして良くなったと喜んでもらい最高の一日に。



帰りにはこんなお土産まで頂きました。








開けると!!








こんなオシャレなワッフルが!!




さっそく解体中の現場にコーヒーもって、職人さんたちの所へ!!









この解体現場に不似合いなオシャレなお菓子。笑












みんな、うまい。うまい。と!!!




 




みんなで二つずつペロリ。


こんな解体現場でも神戸でカフェタイムをしているような感じ!笑


Aさんありがとうございました。みんなでおいしく戴きました。


最後にお施主様のお母様が嬉しい事を言って下さいました。


職人さんが、真面目で良く働くと褒めてくれたことです。


これで3現場連続で同じ事を褒めてくださいました。


倉谷建築はこの素晴らしい職人さんで支えられています。


今日は本当に良い一日を過ごさせて頂きました。


明日も頑張ります。





ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/


【2015/03/20 21:37 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
太洋手押し

半年ほど前から長年愛用していた手押しという機械が調子悪く、変な音があがるようになってきていました。


この手押しという機械は材木の反りや捻じれを真っ直ぐに整形する機械です。







これが今まで愛用していた松岡の手押し。


幅420mmの材料まで削れる、割と希少な機械でもあります。


ただ機械屋さんに修理をしてもらってもイマイチ改善されず、以前から欲しかった太洋の手押しを探していました。
そしてついに見つかったのですが、太洋の手押しは一流品という事もあり、中古でも少々お高いのです。



そして長い交渉の末、ついに手に入りました。



 





太洋のパンフレットには、吸いつくような切れ味とのこと。



 




これで奥の三台全て太洋で揃いました。嬉しい限り。







幅は300mmと少し小さくなりましたが十分。



さっそく削ると、吸い付くようなとはこの事か!と納得!!



いい買い物しました。



この機械大工さんには必需品なので、大事に使って行きたいと思います。







ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/


【2015/03/19 10:39 】 | 機械 | 有り難いご意見(0)
外壁工事

駐車場であった部分にお風呂と洗面所が入ったので、外壁の施工も完了致しました。



お風呂のサッシの黒白のガラスは仮のもので、ブラインド組み込みの二重ガラスが入ります。









部屋内もボード貼りが進みこんな感じに。


今日中に張り終わる予定です。


















奥に見える備え付きの家具は、先日アップした大容量の収納家具。






 



写真がブレてしまっていますが。、バスタオルなどを置くには十分な大きさだと思います。



今日は赤田大工が庇を取り付けてくれます。






いよいよ工事も大詰め。



明日はトイレの据え付けになるので、これでお施主さんも少しは楽になるかと思います。



この現場のお施主さんにはとても良くして頂いてます。



遠くにお住まいで、中々会う事はできないのですが、メールにて感想を伝えてくれますので、こちらのやる気をさらに引き出して下さいます。



残りの工事も丁寧に最後まで頑張ります。









ランキングに参加しています。

倉谷建築を応援して下さる方は、

読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。

              にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 新宮情報へ

にほんブログ村





新宮市の工務店、倉谷建築のホームページ↓↓↓

HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/






【2015/03/18 08:43 】 | 施工現場 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>