× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
おはようございます。
今日もご訪問ありがとうございます。 弊社では、新たにフォークリフトと木材乾燥機を導入しました。 こちらがフォークリフト。 これを使えば、重い材木も、 一人で軽々と搬送することができます。 そして、こちらが木材乾燥機。 一枚板は通常5年~10年程乾燥させなければ使えませんが、 木材乾燥機を導入することで、半年~1年程で乾燥させることができます。 これで作業効率を大幅にアップできそうです。 この新たな力強い助っ人たちと共に、 また日々精進して参ります! 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 written by 三代目の嫁 PR |
![]() |
半年ほど前から長年愛用していた手押しという機械が調子悪く、変な音があがるようになってきていました。 |
![]() |
大工さんは道具にお金がかかると言われます。
金槌を始め、のこぎり、鉋、鑿、あらゆる職業のなかでも、かなり道具を必要とする職業でもあります。 また手道具以外にも機械も必要で、今までいくら使ってきたのかと思うぐらいです。 そんな事を思ったのも、先日また道具を買ったからで、それはこれ 電気インパクト ![]() 26000円しました ![]() と言うのも、建前の後に待っているのは、金物を取りつける作業で、これがないとどうにもならないからです。 これで、ビスを締めたり、ボルトを締めたり 今日は大活躍しました。 買って良かったです。 でもまだまだ、要るもの、欲しいものが・・・ 頑張って揃えます ![]() ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |
ホームページ上の工場環境のページを更新しました。
よく使う機械を中心に、簡単な説明と写真を載せています。 ぜひ御覧ください。 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |
今日は作業場を紹介します。
ここでいつも、材木の加工や、建具、家具の製作をしています。 今度は一つ一つの機械の説明をしていく予定です。 ランキングに参加しています。 倉谷建築を応援して下さる方は、 読み終えた後に↓↓↓クリックをお願いします。 ![]() にほんブログ村 新宮市の工務店、倉谷建築 HP:http://www.kuratani-kenntiku.com/ |
![]() |
| ホーム |
|